意外と知らない!?顎関節症の方に多い症状と原因

日本人の半数以上が顎に何らかの症状を持つと

言われているほど増えてきている顎関節症…

この記事を読まれる方の多くは顎関節症で悩まれているのではないでしょうか?

今回は顎関節症の方に多い症状とその対処法についてお話していきます。

 

  1. 顎関節症の方に多いお悩み
  2. 顎関節症の原因
  3. 関係する他の症状はなぜ起こるのか?
  4. 当院では…
  5. まとめ

顎関節症の方に多い悩み

当院では以下のようなお悩みを抱えている顎関節症の方が来院されます。

・開口障害

⇨あくびや食事などで大きく口を開けることができない

・関節雑音

⇨噛むときや大きく口を開けた時などに音が鳴る

・痛み

⇨痛みがあり集中できない

食欲はあるけど食べれない、痛みで寝れない

顎が緊張して頭が痛くなる、ずっと食いしばっている

 

顎関節症はほったらかしにされやすい症状ですが

これらのように顎に症状が出ることにより日常生活に

何らかの支障が出ているケースもあります。

顎関節症の原因

ではなぜ顎関節にトラブルが起きてしまうのか?

原因は普段の生活習慣の中にあります。

食事

食べるときの姿勢が悪かったり、テレビなど斜めを向いて

首などに負担かけていませんか?

また噛むときどちらか片方だけで済ませていませんか?

少しの時間でも日常生活のクセになっていれば

歪みや筋肉の緊張に繋がります。

睡眠

寝るとき、うつ伏せで寝ていませんか?

うつ伏せで寝るとどちらかの顎に負担がかかってしまい

歯ぎしりや食いしばりを引き起こしやすくなります。

ストレス

普段の生活の中でストレスが溜まってしまうと自律神経が乱れてしまいます。

自律神経が乱れてしまうと身体のバランスが崩れ、歪みや筋緊張が起こります。

その結果、常身体に力が入り食いしばりが起きたり

咀嚼筋が固くなってしまうのです。

 

 

このように普段の日常生活での癖などの積み重ねが顎関節症を引き起こすのです。

また顎関節症の方の多くに共通するのが顎だけでなく

周囲にも症状が出ていることです。

関係する他の症状はなぜ起こるのか?

先ほどお話したように顎関節症でお悩みの方には

他の症状もあることが多く具体的には頭痛や肩こり・首こりがあげられます。

ではなぜこれらの症状が出たり悪化したりするのか?

それは歪みや筋肉の緊張が影響します。

 

顎にストレスがかかると歪みをおこし

下顎骨と頭蓋骨の組み合わせが悪くなります。

組み合わせが悪くなることで咀嚼筋に負担がかかり固くなってしまうのです。

また筋は膜でつながっているので緊張状態が続き悪化すると

周囲の頭や首、肩の筋肉まで固くなり

痛みやコリの症状が起きてしまいます。

 

つまり顎関節症や頭痛、肩こりは身体の歪みからの

筋肉の緊張が大きく関係しています。

当院では…

顎関節症の患者さんを診ていく中で共通しているのが

自律神経の乱れと仙腸関節(骨盤)の歪みです。

顎なのに神経?骨盤?と思った方いませんか?

実は顎関節症に関係してるんです!!

自律神経の乱れ

まず初めに自律神経とはざっくり言うと…

”無意識に働く神経”のことです。

例えば、消化・吸収などの内臓の働きや体温調節・呼吸などです。

この神経は活動時に働く”交感神経”と休息時に働く”副交感神経”

の2つに分けることができます。

ストレスを受けたり生活習慣が乱れてしまうと

この2つの神経がうまく働けなくなります。

その結果、以下のように身体のバランスが保てなくなるのです。

 

➀ストレスなどで自律神経が乱れる

②身体の重心が崩れてしまう

➂身体を歪ませることで崩れたバランスを取ろうとする(歪み)

④歪みを支えるために筋肉が踏ん張る状態が続く(筋緊張)

 

自律神経の乱れにより起こる歪みが顎にも

負担をかけてしまうのです。

骨盤の歪み

自律神経の乱れから起こる歪みは骨盤(仙腸関節)が多い傾向があります。

仙腸関節は仙骨と腸骨からなる関節で

仙骨=後頭骨、腸骨=側頭骨とそれぞれ頭蓋骨と連動しています。

仙腸関節を整えることで頭蓋骨の歪みも戻り下顎骨との組み合わせがよくなり

結果として顎の痛み・音の消失、周囲の筋緊張が緩和されるのです。

 

これらを踏まえ当院では歪み・筋緊張の根本的な原因の

自律神経の調整をしていきます。

まとめ

顎関節症ではマウスピースを用いるスプリント療法や

筋肉を緩めるマッサージやストレッチが一般的な対策だと思います。

しかし、重要なのは顎の骨や関節、筋肉に負担がかかってしまう

原因から変えていくことです。

この記事を読んで1つの考え方として捉えてもらえれば幸いです。

 

 

 

最後に

いかがでしたか?

当院では、自律神経を乱す根本原因を検査で見つけ出し、施術を行います。

今回お話した顎関節症は自律神経が乱れる原因の1つです。

自律神経症状に悩まされている方、原因がわからないなどお困りの方は、

全力でサポートさせて頂きますので、どうぞお気軽にご相談ください。

最後までお読み頂きありがとうございました。

LINE 友だち追加