子宮筋腫でお悩みの方へ

目次

  • こんな悩みを抱えていませんか?
  • 子宮筋腫は種類もいろいろ
  • 子宮筋腫による圧迫症状とは?
  • 子宮筋腫の部位と症状の関係
  • なぜ子宮筋腫が起こるのか?
  • 当院で出来ること
  • 最後に

こんな悩みを抱えていませんか?

  • 大量の出血で生理の時は貧血になる。
  • 出血が頻繁に起こるようになった。
  • 貧血でめまいが起こり、日常生活に支障が出ている。
  • 年々子宮筋腫が大きくなっている。

 

子宮筋層を構成する平滑筋に発生する良性腫瘍(平滑筋腫)で、発生、増大にエストロゲンが関与するエストロゲン依存性疾患です。婦人科疾患の中で最も多く、生殖年齢の女性の20∼30%にみられるとされています。ほとんどは子宮体部(95%)に発生し、多発することが多く(60∼70%)、悪性化することはまれでと言われています。 (0.5%以下)

好発 ・30~40歳代の女性〈性成熟期〉
症状 ・鉄欠乏性貧血、過多月経、不正性器出血、月経困難症、不妊、下腹部腫瘤、下腹部痛、頻尿、腰痛など
内診 ・形状が不整で硬く腫大した子宮を触れる
検査 ・超音波検査(経腹、経腟)、MRI、子宮鏡(ヒステロスコピー)などで骨盤内に充実性の腫瘤が認められる⇒子宮筋腫と診断
治療 ・過多月経による貧血の程度、圧迫症状、疼痛、筋腫の大きさと存在部位、挙児希望などを総合して行われる
経過観察 ・明らかに良性で、無症状、挙児希望がない場合、3∼6ヵ月ごとに検診
薬物療法 ・GnRHアゴニスト
手術療法 ・筋腫核手術、単純子宮全摘手術
対処療法 ・貧血改善、鎮痛薬

 

  • 子宮内膜症と同様、エストロゲン依存性のため、閉経後、筋腫は縮小傾向をたどり、その発症も激減する。閉経後も尚増大するようであれば悪性(子宮肉腫)の可能性も考えれます。

 

  • 検査としては、上記に加えて、ソノヒステログラフィが非常に有用であるが、現在はスタンダードな方法には至っていません。

 

子宮筋腫は種類も色々

粘膜下筋腫 筋層内筋腫 漿膜下筋腫
頻度 5~10% 約70% 10~20%
定義 ・筋腫が子宮内膜直下に発生し、

子宮腔内にむけて発育するもの

・筋腫が子宮筋層に発生・発育するもの ・筋腫が子宮漿膜の直下に発生・発育するもの
特徴 ・最も症状が強い ・3つの中で最も多く、多発しやすい ・無症状のことが多いが、茎捻転を起こすと急性腹症をきたす

 

  • その他…上記のほかに子宮頸部筋腫と広靭帯内筋腫(広間膜内筋腫)があります。

 

  • 子宮筋腫の60∼70%は多発性で、上記の三種類のうち、同一種が多発したもの、もしくは複数種が合併し多発したものがあります。合併例では月経困難症、子宮内膜症(20%)、子宮腺筋症(高頻度)があります。

 

子宮筋腫による圧迫症状とは?

巨大な筋層内筋腫や漿膜下筋腫は発育・増大に伴い周辺臓器を圧迫することがある、これにより様々な症状が出現します。

尿管の圧迫 水腎症、尿閉
膀胱の圧迫 頻尿、排尿障害
腰仙部神経叢の圧迫 腰痛
直腸の圧迫 便秘

子宮筋腫の部位と症状の関係

症状から発生部位を測定できる

△…みられることがある 〇…みられる ◎…強くみられる

過多月経 月経困難症 圧迫症状 疼痛 不妊症
漿膜化 ・有茎性の筋腫が茎捻転をきたした場合にみられる
筋層内
粘膜下 ・筋腫分娩時にみられる(陣痛様の痛み)

なぜ子宮筋腫が起こるのか?

過度なストレスによる頭蓋骨のゆがみ

脳がストレスを感じると、骨盤や頭蓋骨が緊張し、脳脊髄液(脳を保護したり、栄養をする体液)の流れが滞り、身体の左右のバランスに影響がでて、本能的にバランスを取ろうとするので、身体の歪みが起こります。

 

その結果、背骨の歪み、左右の肩の高さの違い、猫背など様々な症状が現れます。証明写真を撮る際に、顔のパーツや、顔の向きが正面からズレているような経験はありませんか?そういえば、と思い出したその当時から身体は歪んでいるのです。

内臓疲労の蓄積

内臓は一日中働き続けています。睡眠中も内臓は常に働き、心臓は血液を送り出し、肺は呼吸をし、腎臓で血液をろ過し、膀胱に尿を貯めるなど、様々な働きをしながら、各種内臓は副交感神経が働き、修復を行っています。

 

ご飯を食べすぎると、胃腸の消化が間に合わず、胃腸に負担を掛け胃炎や便秘下痢などの症状を引き起こします。ランニングをし過ぎると、血液を送り出す心臓に負担を掛け、スポーツ心臓になることがあります。風邪を引いて、咳をし続けると、過度に肺に負担を掛け、肺炎を引き起こします。

 

このように本来、周期的に行われている生理も、子宮や卵巣以外の内臓に負担がかかることで、その人本来の生理周期が乱れることがあります。

食生活の乱れ

人間の身体には酸素、水、五大栄養素(炭水化物、脂質、たんぱく質、ビタミン、ミネラル)が必要です。酸素や水がないと生きていけないように、五大栄養素もどれかひとつでも欠けると生きていけれません。酸素がなければ数分間、水を摂取しなければ数日間〜数週間に、五大栄養素は2週間以上、摂取しないと命に関わります。

 

現在、身体のどこかに不調がある人は、必須栄養素の何かが足りていない可能性があります。日々、必要なものを必要な量を摂り、細胞(組織、臓器など)をしっかりと入れ替えていくことが出来れば、健康な身体でいられます。

 

例えば、臓器に必要な材料を毎日しっかり摂れていると、臓器はいい状態で再生しますが、臓器に必要な材料が毎日しっかり摂れていないと、臓器は少ない材料で再生します。これが、臓器の不調の原因となるのです。

解決法はなにがあるのか

関元穴を温める

関元穴はおへその下三寸にあり、ちょうど親指を抜いた指四本分下になります。この関元穴は任脈に属する経絡で、泌尿、生殖器系、消化器系、心肺疾患や頚部の咽頭疾患、生殖器疾患に関わります。また関元穴は小腸経の募穴で小腸経の不調によって月経痛、月経不良、子宮けいれん、インポテンツ、泌尿器・生殖器関係の症状に効果があります。

 

気が集まるツボでもあり、身体の気(エネルギー)不足になると。ツボのあたりに弾力が無くなります。服やズボンの上からでいいので、優しく関元穴に手を当てて、手のひらからぬくもりを感じるまで行いましょう。ゆっくり深呼吸をしながら行うと、気の流れも整いやすくなり、生殖器の疾患に効果があります。

 

お身体でお悩みの方はお試しください。

当院で出来ること

自律神経は、人間が生きていくための生理的な機能をコントロールしている根本的なシステムとなっています。 主に体液循環・呼吸・消化・発汗・体温調節、内分泌機能 ( ホルモン )・生殖機能といった機能をコントロールしており、自律神経は直接的にせよ、間接的にせよ、ほとんど全ての健康上の問題になんらかの形で関わっています。

 

当院で行っている整体は、自律神経に直接働きかけ自律神経を整えるといった整体ではなく、 自律神経が乱れる『原因』に対して整体を行いその結果、自律神経のバランスが自然に整うといった整体です。原因に対してしっかり整体をすることにより再度、自律神経が乱れにくい身体になります。

 

自律神経が乱れる原因は、多岐に渡ります。 また自律神経が乱れる原因は人それぞれ異なり、症状によって傾向は似ていても原因は異なります。 人それぞれ顔も性格も違えば、食べている物、環境も異なりますので、当然原因も異なるのです。 その原因を特定出来るのが筋力反射テスト( キネシオロジー検査 )です。

 

当院では、検査をしっかりせず原因を絞らない施術や刺激の強い施術は、お身体に負担をかけると考えております。不調を抱えて体力が落ちている身体に必要以上の刺激が入ると身体はその刺激に耐えられずにさらに機能低下します。また、刺激で症状をぼかせば必ず再発し、さらに強い刺激を欲してしましい鈍感になっていき、いざという時に体からの大切なサインを見落とす可能性があります。身体の事を熟知して行くと如何に刺激を少なくし『いつ?どこを?どのように?』施術するかが患者様に施術を行う上で大切になります。

 

こういった考えから、当院の施術は検査8割、施術2割です。

原因を特定し、必要最低限の触れてるぐらいの刺激(無痛調整)でお身体を変化させます。関節の動きの拡大、筋力、重心の変化、筋肉のコリ(硬さ)軽減など必ず体感して頂きます。

もっと詳しい当院の考え方はこちらからどうぞ。

最後に

ホルモンバランスの乱れは自律神経の乱れ、内臓疲労によって引き起こされます。

当院では、自律神経を乱す根本原因を検査で見つけ出し、施術を行います。

自律神経が整い身体の機能が正常に働くようになると様々な不定愁訴が軽減していきます。

自律神経の乱れによって引き起こされる生理不順でお困りの方は、お気軽にご相談ください。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

原因不明の痛み・不調を

自律神経を整え改善する専門整体

『ひろ接骨院 高槻院』
〒569-0007
大阪府高槻市神内2-28-9
TEL/FAX 072-668-3321
MAIL hirogons_2012@yahoo.co.jp