耳鳴りは自律神経の乱れが関係?

耳鳴りと聞くと耳の病気だ!と思いがちですが

そうでないこともあるのです。

それが病院や耳鼻科などで検査をしても異常がない場合です。

 

実は耳以外にも要因があるからなのです。

今回はその耳鳴りについてお話していきます。

  1. 耳鳴りは誰しもが起こっている!?
  2. 自律神経の乱れによる脳の過剰反応
  3. 自律神経とは
  4. 乱れる要因
  5. まとめ

耳鳴りは誰しもが起こっている!?

“耳鳴り“ときくと高齢の方などに多い

歳を重ねるにつれ起こる症状だと思っていませんか?

本来、耳鳴りは音を拾いやすくするために鳴っていると言われています。

しかし耳鳴りの音自体、小さいため

日常生活を送る上で周りの音によってかき消されています。

 

つまり耳鳴りは子供から大人まで誰しもが起こっているのです。

ではなぜ聞こえる人とそうでない人がいるのでしょうか?

自律神経の乱れによる脳の過剰反応

テーマにあるように自律神経が関係しています。

何らかの要因で自律神経が乱れてしまうと

脳が正常に機能しにくくなります。

そうすると音を拾うために小さくなっている音にすら

過剰に反応して、本来聞こえない耳鳴りが聞こえるのです。

 

自律神経が乱れる要因をお話しする前に

この神経がどんな働きをしているのか?

乱れるとはどういう状態かお話していきます。

自律神経とは

この神経、1度は聞いたことあるかと思いますが

実際、どんな働きをしているかご存じですか?

 

一言でいうと「無意識に働いてくれる神経」です!

無意識?とイメージつきにくいと思いますが

具体的な働きでいうと以下のようなものがあります。

  1. 血管、血流の調整
  2. 呼吸
  3. 内臓のコントロール
  4. ホルモンの調整
  5. 免疫機能

さらにこの神経は以下の2つの神経に分けることができます。

1日を通して互いにバランスを取りあうことで健康状態を保っています。

交感神経(活動モード)

交感神経が活発な状態は主に日中に多いです。

仕事や家事、育児、運動時によく働きます。

筋肉などをはじめ、身体が緊張状態となっているため

瞬時に反応して動くことができるのです。

 

また交感神経はストレスを感じた時にも関係します。

疲れたときなどはもちろんのこと

緊張や不安、焦り、我慢など精神的なストレスを

感じた際にも過剰に反応してしまうのです。

副交感神経(休息モード)

副交感神経が活発な状態は主に夜間やリラックスしてるときに多いです。

睡眠や食事、入浴時によく働きます。

大半の内臓の働きに関わり、消化・吸収など活動が盛んになります。

この神経が正常に働くことで疲労やケガの回復を行われます。

 

 

この2つの神経が1日を通して互いに

バランスを取りあうことで健康状態を保っているのです。

乱れる要因

耳鳴りは自律神経の乱れが関係していると話しましたが

この乱れた状態っていうのは交感神経が活発に

働きすぎてしまっていることを言います。

ではなぜ交感神経が高まりすぎてしまうのか?

それにはストレスが関係します。

肉体的ストレス

肉体的と文字通り、身体の疲労のことでいいます。

過労や過度な運動などにより疲労が蓄積することで

症状の悪化や体調不良を招きます。

精神的ストレス

一般的にいうストレスのことをいいます。

この精神的ストレスの厄介なところは

自覚していない、忘れている場合でも身体にとって

ストレスに感じることがあるということです。

脳がそれを記憶し続けてしまうのでストレスの中で

1番負担がかかると言われています。

 

メンタル面(緊張・我慢・不安・思考・悩み)などが

身体的な部分にも影響を及ぼすのです。

環境的ストレス

外部からの影響を及ぼすものをいいます。

  • 気圧や気温などによる天候の影響
  • 食べすぎや化学調味料などによる食事の影響
  • ウイルスや菌などの化学要因による影響
  • 引っ越しや進学など身の周りの環境の変化による影響

これらのストレスが脳に負担をかけ、耳鳴りが聞こえてしまうのです。

また耳鳴りの方に多いのが以下の場合です。

ストレスで自律神経が乱れ、脳に負担がかかる

本来聞こえない音が聞こえる(耳鳴り)

耳鳴りに対してのストレスを感じる

=ずっと気になる、鳴っていることが不安など

そうしたストレスがさらに自律神経を乱す

音が大きく聞こえたり、鳴っている時間が増えたりする

まとめ

耳鳴りはストレスによる自律神経の乱れが要因だとお話しました。

よって要因であるストレスがかからないように

避けたり、趣味などを通じて発散してあげることは大事です。

しかしこの記事を読んで1番知っていただきたいのが

耳鳴りは誰しもが鳴っているということです。

先ほどお話ししたように耳鳴りに対しての不安などが

症状をさらに悪化させてしまうのです。

要因をしっかり理解した上で症状と向き合ってもらえれば。と思います。

悩まされている耳鳴りをどうにかしたい方

要因が分からない症状をお持ちの方は是非1度当院までご相談ください。

全力でサポートさせていただきます。