
ひろ接骨院の栗林です
今回は、顔の浮腫みについてのお話です!
◾️気になる顔のむくみ
朝起きたら、顔が浮腫んでる、、、
朝のスタートから憂鬱だ、、、
そんな方も少なくないんではないでしょうか?
顔のむくみが起きるメカニズムは、
おもに生活習慣が原因です。
1.塩分の摂りすぎ
2.アルコールの過剰摂取
3.運動不足
4.睡眠の質の低下
5.家事や仕事が多忙
などがあげられます。
これによって、自律神経の乱れが起きてしまい、内臓の機能低下、ホルモンバランスの変化および乱れがむくみを強くしてしまう要因となります。
あまりにも重度で改善されない浮腫み症状は、腎臓や甲状腺の疾患が疑われる場合があり、その場合は、専門の病院を受診し、検査をおこなうことをオススメいたします。
◾️顔のむくみが起きると、、、
「あ〜、今日顔が浮腫んでるな〜。
まぁ、ウォーキングとか運動したらマシになるかな、、、」
などと、思ってないでしょうか?
運動もとても大切ですが、なかなか良くならない顔の浮腫みを放っておくと、様々な症状につながります、、、
・顔まわりの血流の低下
・頭が重たく疲労を感じる
・くいしばりや歯ぎしりをしている
・顔のゆがみ
・首や肩の凝り
見た目としても、体のしんどさとしても悩まれている方は多くいらっしゃいます。
お悩みの方は、ぜひ当院にご相談ください!!