腸内環境について
腸内環境を整えた方がいいとよくいいますが、腸内環境とは何か、指標や方法を書いていきたいと思います。
腸内環境とは
その名の通り腸内の環境のことをさします。
腸内は善玉菌:悪玉菌:日和見菌の3つの菌が腸壁についている状態で2:1:7の割合で存在するといいとされています。
日和見菌という菌は数が多い方の味方になるので、善玉菌が多いとそちらの助けになりますが、悪玉菌が多いとそちらの手助けをします。
腸内フローラという言葉を聞いたこともある方もいらっしゃると思いますが、腸壁には隙間なくこの菌たちが付着しています。その様子がお花畑に見えることから腸内フローラと名づけられました。
腸内環境を悪くさせる要因としてあげられるものとして運動やストレスがありますが、特に大きい要因は食事によるものになります。
昨今の食事の状況として日本食が減って欧米化な食事に切り替わっていっていることが大きく関わります。
食が欧米化することにより肉や油の摂取量が増え、食物繊維やミネラルが不足しています。
肉や油の摂取量が多くなるとどうなるか
また腸内は酸性に傾いている善玉菌が過ごしやすい環境なのですが、肉や油がメインの食事をするとアルカリ性に傾き悪玉菌が増えてしまいます。
悪玉菌が増えてしまうことにより腸内の調子が悪くなり消化吸収がうまく行われないため下痢や便秘、肌荒れなど様々な症状に繋がってきます。
腸内環境を整えるにはどうすればいいか
運動不足やストレス減少ももちろんですが、やはり一番改善しなければいけない点としては食事になります。
善玉菌を増やす食品として大切なのはプロバイオテクィスとプレバイオティクスの食品を組み合わせることが大切です。
プロバイオティクスとは適正量を摂取した時に有用な効果が期待できる生きた微生物のことをいい納豆やキムチなど発酵食品に入っています。
またプレバイオティクスとは腸内の善玉菌の栄養源となりそれらを活性化させるオリゴ糖や食物繊維のことをいいバナナやブロッコリーなど多くの食材に入っています。
この2つを同時に体内に取り入れることにより腸内環境の改善や免疫力向上に関わってきます。
(例:納豆とめかぶ、キムチと豆腐、具沢山味噌汁など)
また運動も陽内の動きをよくするには重要になりますのでウォーキングやヨガなどゆるくてもおなかが動くような運動をしましょう
腸内環境が整うと起こるメリット
- 肌がきれいになる
腸内の老廃物がなくなるため、体内に毒素がたまらず肌がきれいになります。
- 免疫力が上がる
これも①と同様ですが、腸内の毒素が出ていくので体内に毒素を貯めず免疫力があがります。
- メンタルが崩れにくくなる
腸は第二の脳とも呼ばれています。腸が脳へ指令を出し幸せホルモンであるセロトニンを放出します
- ダイエット効果
腸内環境がよくなることで必要なものは吸収し、不要なものを排出する取捨選択ができるようになるためダイエット効果があがります。
などなど様々な効果が見られます。
腸内環境は意識すれば改善していきます。
一緒に腸活して健康ライフ送りましょうね