突然ですがみなさん!!
肩が上がらない、上がりにくいことありませんか?
またあがっても首や腕、脇腹が突っ張ってしんどいことなど…
それ、ツボを刺激するだけで気にならなくなるかもしれません。
今回はツボを使った肩こりのケアについて話していきます。
肩こりの要因が知りたい方は以下のURLをご覧ください!
☟
https://hirogon-takatsuki.com/symptoms/post-3754/
- ツボって何なのか?
- なぜ効果があるのか?
- 肩を通る経絡とツボ
- セルフケアの方法
- まとめ
ツボって何なのか?
ツボ…
言葉自体は見たことや耳にすることがあると思います。
『ツボ』は別名:経穴(けいけつ)と呼ばれ
中国で発祥した東洋医学の考え方の1つです。
東洋医学では『気(エネルギー)』が身体全身を流れていると考えられ、
その通り道を経絡(けいらく)と言います。
ここはツボ(経穴)の通り道ともいわれ、その経絡上にツボがあります。
ツボは経絡の中でも『気(エネルギー)』が集まりやすい場所とされ
ここが何らかの問題で流れが悪くなることによって
筋肉や内臓など身体に不調をきたしてしまいます。
なぜ効果があるのか?
ツボは自律神経と深い関わりを持ち
刺激することで自律神経を整えることができます。
肩こりは「自律神経の乱れ」が関係しているので効果的なのです。
また東洋医学的な観点で見ると
ツボは筋肉上にあることから肩周辺の筋肉を通る経絡を
刺激することで筋肉を緩めることができます。
肩を通る経絡とツボ
肩を通る経絡として6つあります。
肩を挙げた時の突っ張りや、重たさなど違和感は
人それぞれ場所が異なるようにツボも変わっていきます。
ツボごとに傾向が違うので
ご自身の突っ張る、違和感に感じる場所を比較してみてください。
『肺』のツボ
傾向
⇨呼吸器系や免疫機能が下がっているとき(花粉症や風邪など)
肩の動きでいうと・・・
肩の前の筋肉や上腕二頭筋(の所)、腕の親指側あたりに
固さ、突っ張りなど違和感がある場合
『大腸』のツボ
傾向
⇨消化・吸収・便通などに腸に問題があるとき
ストレスでいうと我慢していることが多い時にも…
肩の動きでいうと…
首の横の筋肉や肩、腕の真ん中あたりに固さ、突っ張りなど違和感がある場合
『心包』のツボ
傾向
⇨疲労やメンタル的なストレスを感じているとき
肩の動きでいうと…
脇腹や上腕二頭筋(の所)、腕の裏側に
固さ、突っ張りなど違和感がある場合
『三焦』のツボ
傾向
⇨リンパなどの循環、免疫系に関与
ストレスがあると影響を受けやすい
肩の動きでいうと…
首の横や肩甲骨の上、肩の後ろの筋肉、腕の真ん中のラインに
固さ、突っ張りなど違和感がある場合
『心』のツボ
傾向
⇨メンタルの影響を受けやすいところ
肩の動きでいうと…
上腕二頭筋(の所)、腕の裏に
固さ、突っ張りなど違和感がある場合
『小腸』のツボ
傾向
⇨腸の不調がある場合
肩の動きでいうと…
首と肩の間の筋肉や肩甲骨上、上腕三頭筋(二の腕)
腕の小指側に固さ、違和感がある場合
セルフケアの方法
あなたの症状に当てはまるツボはありましたか?
肩こりはあるけど肩を挙げた時の
固さや突っ張りが分からない方もいると思います。
そんな方にもできるケアの方法をお教えします。
⑴まずツボを触らず肩を挙げる
⇨挙げやすさ、重たさをみる
⑵6つのツボを1つずつ見て肩の動きを確認する
※この時、順番はなんでもいいです。
確認の仕方
➀上のツボの画像の場所を親指で10秒ほど押す
⇨グリグリ回しながらするとおすすめ
➁肩を挙げて変化をみる
③6パターンして変化があったのをケアで行う
⑶変化があったツボ、症状に当てはまったツボを刺激します。
疲労を感じた時や寝る前にするとおすすめ
押し方:5秒押して5秒離すを1セットとし10回ほど行う
まとめ
みなさんいかがでしたか?
肩の筋肉を直接ほぐさなくても手首あたりを刺激するだけでも
肩の状態は変えることができます。
もちろんその場で効く!ってのは大事ですが
セルフケアで最も重要なのは継続…続けることです!
今回紹介したのは長くても3分くらいで出来ます。
この3分の継続が数日、数か月経つと大きな差になるのです。
もしこの記事を読んで試した方!
是非続けてみてください(^▽^)/
最後に
当院では、自律神経を乱す根本原因を検査で見つけ出し、施術を行います。
今回お話した疲労は自律神経が乱れる原因の1つです。
自律神経症状に悩まされている方、原因がわからないなどお困りの方は、
全力でサポートさせて頂きますので、どうぞお気軽にご相談ください。
最後までお読み頂きありがとうございました。
症状について詳しくはこちら
関連記事
- 内臓疲労からの身体のコリ
- 肩こりの方必見!誰でもできる簡単セルフケア
- 肩こりの要因は肝臓の疲労?
- 長年続く肩こりは自律神経の乱れから?
- 肩こりは体からのSOS!?
- 食生活の悪さからくる肩こり
- デスクワークによる肩こりの解消法は睡眠にあり!?
- 肩こりを解消するツボ「イライラ編」をお伝えします!
- 肩こりの原因は内臓の疲労!?
- マッサージをすると肩こりが悪化する!?その原因とは!
- インピンジメント症候群の原因は肩にはない!?改善のカギは自律神経
- 右肩ばかり凝る方は内臓のアレが疲労している!?
- パソコン作業による肩こりは、姿勢を少し変えると解消する!?
- ふくらはぎが固いと肩こりに!?ふくらはぎの運動で肩こり解消!
- ストレスで自律神経が乱れて、肩こりを引き起こす!?
- 肩揉みやマッサージで揉み返し!?良くならない原因は肩を揉むから!?
- 疲労と歪みと症状の関係性